芸備線〜木次線2010年10月22日 21:28

新見を出た1両編成のワンマンディーゼルカーはしばらく伯備線を行く。最初に停まる布原駅は伯備線の列車はすべて通過してしまう変わった駅だ。備中神代駅で伯備線から離れ、芸備線は山中へと入っていく。
今朝ほど乗った因美線に負けずこちらもかなりな秘境感があふれている。日に数本しか走らず、この次は16時まで待たねばならない。
50kmの距離を1時間20分かけて備後落合に到着。芸備線は広島まで続いているが、新見発はここから先には行かない。
備後落合駅は山奥にあり、駅の周辺には何もなく山々がそびえるばかりだ。だが、この時間だけは人口密度が急に上がる。芸備線の上り下りと木次線の列車が一堂に会す瞬間なのだ。それぞれに乗り換える客とそれを見に来る物好き人とで静かな駅は一転賑やかになる。
備後落合
それもつかの間、それぞれから来た列車は休息をとるのもそこそこに元来た路線に行儀良く引き返して行ってしまう。
私は14時25分発の木次線に乗る。木次線は中国山地から日本海側へと降りていく路線だ。これまたかなりな閑散路線で、備後落合発は日に3本。終点の宍道駅まで行くのは夕方の1本のみ。
末期的ダイヤだが、見所がある。備後落合から3駅目の出雲坂根は全国でも僅かとなったスイッチバックのある駅だ。現在の土木技術ではトンネルと高架橋で線路を敷いて行くのであろうが、木次線は開業当時のまま、地形をトレースするように右へ左へ向きを変えながら中国山地を抜けて行く。
スイッチバックを造ってでも線路を繋ごうとした先人達の思いはこのまま伝えていってほしいものだ。
JR西日本最高度を走るディーゼルカーからは道路の橋であるおろちループ橋が見える。高いところを走っている事が実感できる景色だ。
おろちループ

この列車は出雲横田止まり。時刻表によると宍道行きとは40分ほどの待ち合わせがあるが、なんのことはないこの車両がそのまま行くそうだ。
ここで降りる人も乗ってくる人もなく出発。待ち合わせ時間を含めて82kmを3時間もかけて宍道駅に17時36分到着。
山陰本線に乗り換えて18時46分に米子へ戻ってきた。
ただひたすらに乗り続けた1日であった。
終わり

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック